コンテンツへスキップ
陸奥国八戸総鎮守 法霊山龗神社ブログ

陸奥国八戸総鎮守 法霊山龗神社ブログ

青森県八戸市の総鎮守である法霊山龗神社で行われている日々の社務や神社や神道に関する豆知識、地鎮祭やお宮参り、七五三をはじめとしたお祝い事をブログでご紹介しています。

  • ホーム
  • インスタグラム
  • Facebook
  • アメブロ(Instagramが見れない方はこちら)
  • 法霊山龗神社公式サイト

源義経伝説

源義経伝説 

朝日新聞さんによる義経伝説の取材

2022年9月12日2022年9月13日 法霊山龗神社

本日は朝日新聞さんの八戸支局長が取材の為来社。 八戸三社大祭の会議などでもよくお会いする方ですが、今回は義経伝説の記事に関してでした。 手鏡や古文献を見て頂いたり、古文献の内容に関して解説してみたり。 支局長はこういった

続きを読む
源義経伝説 社務日誌 

義経伝説の特番か何かの取材でRABさん来社

2021年10月6日2021年10月10日 法霊山龗神社

本日、日本テレビ系列局の青森放送(RAB)さん来社。 どうやら義経伝説の特番か何かを制作する模様。 という訳で、義経正室という説がある「久我大臣の娘」が所蔵していたと言われる銅の手鏡と、義経伝説が記された古文書「類家稲荷

続きを読む
源義経伝説 

義経北行伝説第十六回「類家稲荷大明神縁起」

2021年6月14日2021年6月15日 法霊山龗神社

【歴史ロマン】義経北行伝説第十六回「類家稲荷大明神縁起」 今回は類家稲荷大明神縁起の15ページ目のご紹介です。 1ページ目の投稿に記載されている注意事項等を踏まえてご覧ください。 ※本記事に関しては、最後の注意部分もお読

続きを読む
源義経伝説 

義経北行伝説第十五回「類家稲荷大明神縁起」

2021年5月31日2021年6月5日 法霊山龗神社

【歴史ロマン】義経北行伝説第十五回「類家稲荷大明神縁起」 今回は類家稲荷大明神縁起の14ページ目のご紹介です。 1ページ目の投稿に記載されている注意事項等を踏まえてご覧ください。 ——&#8212

続きを読む
源義経伝説 

義経北行伝説 第十四回「類家稲荷大明神縁起」

2021年5月12日2021年6月6日 法霊山龗神社

【歴史ロマン】義経北行伝説第十四回「類家稲荷大明神縁起」 今回は類家稲荷大明神縁起の13ページ目のご紹介です。 1ページ目の投稿に記載されている注意事項等を踏まえてご覧ください。 ——&#8212

続きを読む
源義経伝説 

義経北行伝説 第十三回「類家稲荷大明神縁起」

2021年5月7日2021年6月6日 法霊山龗神社

【歴史ロマン】義経北行伝説第十三回「類家稲荷大明神縁起」 今回は類家稲荷大明神縁起の12ページ目のご紹介です。 1ページ目の投稿に記載されている注意事項等を踏まえてご覧ください。 ——&#8212

続きを読む
源義経伝説 

義経北行伝説 第十二回「類家稲荷大明神縁起」

2021年4月30日2021年6月7日 法霊山龗神社
続きを読む
源義経伝説 

義経北行伝説 第十一回「類家稲荷大明神縁起」

2021年4月20日2021年6月13日 法霊山龗神社

【歴史ロマン】義経北行伝説第十一回「類家稲荷大明神縁起」 今回は類家稲荷大明神縁起の10ページ目のご紹介です。 1ページ目の投稿に記載されている注意事項等を踏まえてご覧ください。 ——&#8212

続きを読む
源義経伝説 

義経北行伝説 第十回「類家稲荷大明神縁起」

2021年4月15日2021年6月14日 法霊山龗神社

【歴史ロマン】義経北行伝説第十回「類家稲荷大明神縁起」 今回は類家稲荷大明神縁起の9ページ目のご紹介です。 1ページ目の投稿に記載されている注意事項等を踏まえてご覧ください。 ———&

続きを読む
源義経伝説 

義経北行伝説 第九回「類家稲荷大明神縁起」

2021年4月10日2021年6月20日 法霊山龗神社

【歴史ロマン】義経北行伝説第九回「類家稲荷大明神縁起」 今回は類家稲荷大明神縁起の8ページ目のご紹介です。 1ページ目の投稿に記載されている注意事項等を踏まえてご覧ください。 ———&

続きを読む

記事の検索

最近の投稿

  • 法霊山龗神社instagramからの投稿
  • 法霊山龗神社instagramからの投稿
  • 法霊山龗神社instagramからの投稿
  • 法霊山龗神社instagramからの投稿
  • 法霊山龗神社instagramからの投稿

人気の高い記事

  • 神社でお願い事をするのは間違い?その2
  • 神道式の葬儀「神葬祭」の知ってて損はない作法に関して
  • 多くの方が勘違いされている厄年の年齢について
  • 市杵島姫命について その3
  • 地鎮祭を行なったが納得いかないので教えて欲しいと問い合わせ頂いた方の件(業者さんにも是非知っておいて欲しい件)その2
  • 沼館鎮座 新川神社春の例祭1
  • 神式の葬儀「神葬祭」
  • 地鎮祭を行なったが納得いかないので教えて欲しいと問い合わせ頂いた方の件(業者さんにも是非知っておいて欲しい件)その3
  • ナゼ初詣は深夜0時にするの?と小学生に聞かれた話
  • 神社でお願い事をするのは間違い?その1
  • 井戸埋めはちゃんとしないと怖いですよという話

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • 八戸三社大祭
  • 御祈願
  • 法霊神楽
  • 源義経伝説
  • 社務日誌
  • 豆知識
  • 雑談

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

このブログ記事を正確に閲覧するには?

このブログ記事は、龗神社公式instagramからの共有記事が表示されています。その為複数枚の写真がある記事などは、1枚目だけが反映されているなど、本来の記事とは異なっているものがあります。記事を正確に見る為には、龗神社公式instagramをご覧ください。

法霊山龗神社公式instagramはこちら。

 

Copyright © 2023 陸奥国八戸総鎮守 法霊山龗神社ブログ. All rights reserved.
テーマ: ColorMag by ThemeGrill. Powered by WordPress.