明日龗神社がNHKのテレビ番組に出るそうですというお知らせ
実は10日、NHK青森放送局さんが「義経北行伝説」に関して取材にいらしておりました。 本当は明日、中継をつないで宮司が生出演、って感じでオファーがあったようですが、明日二人で地鎮祭7件を回る関係で難しいです、とお断りした
続きを読む実は10日、NHK青森放送局さんが「義経北行伝説」に関して取材にいらしておりました。 本当は明日、中継をつないで宮司が生出演、って感じでオファーがあったようですが、明日二人で地鎮祭7件を回る関係で難しいです、とお断りした
続きを読むE-Mail利用型のウイルス感染騒ぎで関係するあちこちで面倒が起きている件 (注意喚起) (文章後半、私とメールのやり取りがある方へのご注意を記載してあります。) 数日前に私宛に届いたメールで、とある神社関係者から、以前
続きを読む連休に入ってから、参拝に来られる多くの方が観光でいらした方のようです。 御朱印書いた方々も、北海道や広島県など様々で、観光の方は結構八戸にいらしてるんだなぁと思いました。 そこで御案内です。 例年5月の月次祭には、飛び込
続きを読む~ 八戸の人々が紡いだ三百年の祈りを後世へ ~ 享保6(1721)年に、当時法霊社と称した法霊山龗神社で発祥した現在の八戸三社大祭は、令和2(2020)年、発祥三百年目の大奉祝式年を寿ぐことと相成りました。 百年に一度し
続きを読む※八戸三社大祭に関するプレスリリースを含む いつもinstagramの投稿をご覧頂いている皆様、氏子及び崇敬者の皆様、関係各社・団体の皆様に於かれては、日頃より龗神社へひとかたならぬ御支持を頂き、深く御礼申し上げます。
続きを読む詳細は近日発表このワインや日本酒などの4合瓶を立てるワインラックと、非売品の八鶴を頒布予定です。 ワインラックは一定のところで斜めに安定します。上部は青森県の形、酒瓶が入る穴は十和田湖の部分です。 写真のお酒はサンプルで
続きを読む先に業務連絡ですが、十一山車組・供奉芸能団体の皆さんで参列される方は、本日中に電話又はDMでご連絡ください。 明日13:00より境内にて斎行されます。 という事で、朝から明日の準備をして頂いておりますが、苅田工業さんでテ
続きを読む三社大祭龗神社関係者各位 報道各位 法霊山龗神社が発祥の八戸三社大祭は、その起源となる享保六年発祥法霊社神輿渡御祭から、令和二年に三百年目の大奉祝式年を寿ぐ事となりました。 また同年、三神社の合同例祭として135年を迎え
続きを読む本日より、境内板塀のトタン張り工事が始まりました。 またすぐ隣接の県道工事現場も現在工事進行中で、板塀側、つまり駅通り側の駐車スペースは作業車などが駐車するスペースとして使用されています。 基本的に板塀側の駐車スペースは
続きを読む昨日いらした参拝者さんから聞かれたのですが、 「こちらの神社でお祓いしてもらうには、紹介者がいないと受付してもらえないと聞いたのですが、どういった方からご紹介頂けばよろしいのでしょうか?」 あぁまたか…という感じなのです
続きを読む