令和四年9月2日 八戸三社大祭龗神社例大祭
本日、法霊山龗神社に於いては八戸三社大祭が開祭し、大祭式による例祭が斎行され滞り無く納められました。 龗神社では今年の三社大祭は通常年の8月から1ヶ月遅れでの開祭となりました。 本日御奉仕頂いた 小田八幡宮 河村様(兄)
続きを読む青森県八戸市の総鎮守である法霊山龗神社で行われている日々の社務や神社や神道に関する豆知識、地鎮祭やお宮参り、七五三をはじめとしたお祝い事をブログでご紹介しています。
本日、法霊山龗神社に於いては八戸三社大祭が開祭し、大祭式による例祭が斎行され滞り無く納められました。 龗神社では今年の三社大祭は通常年の8月から1ヶ月遅れでの開祭となりました。 本日御奉仕頂いた 小田八幡宮 河村様(兄)
続きを読む令和四年9月2日 青森県八戸市 地鎮祭 M様、御家族御親族の皆様、関係者の皆様に於かれましては、本日の地鎮祭が滞りなく納められました事、誠に御目出度く、心より御祝い申し上げます。 今後の建築工事が滞る事無く捗り進み行きま
続きを読む標題に関しまして関係者の皆様方には御案内致しましたが、法霊山龗神社に於いては、本年度の開催を見合わせておりました八戸三社大祭に関しまして、遅れ馳せながら以下の日程にて斎行する事となりました。 ■日時:令和四年9月2日 1
続きを読む本日、八戸市の卸センターにおいて、拡張工事に伴う起工式を龗神社にて御奉仕致しました。 施主:協同組合八戸総合卸センター 施工:大館建設工業株式会社 設計管理:株式会社岩沢測量コンサル 本日は同時刻に私が菅公学生服さんの事
続きを読む本日、学生服などで有名な「菅公学生服」さんが八戸に新たな営業所を開設されるという事で、開業祓いをはじめとした安全祈願祭に伺いました。 住所:青森県八戸市八日町9 ダイヤビル1F イメージ的にはカタカナ表記の「カンコー」ば
続きを読む本日は青森県立八戸聾学校の3年生が見学に来られました。 聾学校ですので、聴覚に障碍がある子供達ですが、先生の手話を通じて、しっかりとした意思疎通ができたと思います。 神社の説明をして、子供達の質問に答えて、本殿を見学して
続きを読む今日の地鎮祭、午前は雨でどうなるのか心配でしたが、午後は晴れて素晴らしい天気に。 外でのお祓いは天気との闘いですね。 年中天気予報を気にして生活しています。 という事で、よくハウスメーカーさんに聞かれる話。 施主さんが、
続きを読む令和四年8月27日 青森県八戸市 地鎮祭 B様、御家族御親族の皆様、関係者の皆様に於かれましては、本日の地鎮祭が滞りなく納められました事、誠に御目出度く、心より御祝い申し上げます。 今後の建築工事が滞る事無く捗り進み行き
続きを読む令和四年8月26日 青森県八戸市 地鎮祭 ※都合により神社にて斎行 K様、御家族御親族の皆様、関係者の皆様に於かれましては、本日の地鎮祭が滞りなく納められました事、誠に御目出度く、心より御祝い申し上げます。 今後の建築工
続きを読む令和四年8月25日 青森県八戸市 地鎮祭 T様、御家族御親族の皆様、関係者の皆様に於かれましては、本日の地鎮祭が滞りなく納められました事、誠に御目出度く、心より御祝い申し上げます。 今後の建築工事が滞る事無く捗り進み行き
続きを読む