十二支山車の設置と【干支】と【十二支】は別物ですよという話
本日、来年の十二支「卯年」をテーマにした山車の設置作業が完了しました。
本年度の担当は青山会山車組で、これで11ある龗神社の山車組全てが十二支山車設置を行った事になります。
来年年末からは2巡目に入ります。
今日は風が強く寒い中での作業でしたが、青山会の皆さん本当にありがとうございました。
展示は1月14日までを予定しており、15日に撤去作業を行います。
また山車前に賽銭箱が設置してありますので、御参拝の折には山車組への御寄付をお願いできればと思います。
そして本日取材に来て頂いた報道関係の方々との話。
十二支と干支は違いますよ、というお話をさせて頂きました。
十二支は寅年、卯年、辰年などの十二種からなっています。
これに対し「干支」は、干(十干)と支(十二支)を合わせたものを干支と呼ぶのであって、十二支だけを指して干支と称するのは間違いなのだそうです。
2023年、令和五年は、
■十二支:卯
■十干:癸(みずのと)
■干支:癸卯(みずのと・う)
となるそうです。
但し、今や十二支を指して干支と思っている方が多くなっていますし、テレビなどでも十二支を指して干支と言ってしまってるものも多く見かけるので、ご判断は各社の基準にお任せします、というお話をしました。
多分干支と言ったほうがわかりが良いのでしょうから、その様に記事が掲載されるのではないかと思っています。