龗神社の十一山車組による会議
19時より、龗神社直会所にて、龗神社の十一山車組による会議が行われております。 会議冒頭、私も参加させて頂き、今年度八戸三社大祭の斎行に関しての考えを述べました。 今日のVISITはちのへとの打ち合わせ内容をお伝えした上
続きを読む青森県八戸市の総鎮守である法霊山龗神社で行われている日々の社務や神社や神道に関する豆知識、地鎮祭やお宮参り、七五三をはじめとしたお祝い事をブログでご紹介しています。
19時より、龗神社直会所にて、龗神社の十一山車組による会議が行われております。 会議冒頭、私も参加させて頂き、今年度八戸三社大祭の斎行に関しての考えを述べました。 今日のVISITはちのへとの打ち合わせ内容をお伝えした上
続きを読む本日、「一般財団法人VISITはちのへ」内にあります、八戸三社大祭運営委員会との本年最初の打ち合わせがありました。 本年度の大祭に関する状況に関して情報交換を行ったり、神社側の考えをお伝えしたりと、今後の役員会に至る前に
続きを読む八戸三社大祭の祭具類を保管する「祭器庫」の新築工事が、2月から開始する予定となりました。 コロナ含め様々な要因が重なり計画から相当遅れてしまいましたが、八戸三社大祭の龗神社発祥三百年を寿ぐ記念事業として凡そ4年に亘る事業
続きを読む本日午後は、このインスタ投稿に何度も登場されております、例の八戸市教育委員会社会教育課のKさんが来られました。 先日の投稿にも登場した、あのKさんです。 龗神社に2台収蔵されている江戸時代の山車人形ですが、先日は武田信玄
続きを読む本日は、法霊山龗神社の十一山車組の合同新年会にお招き頂いております。 現在まさにお食事頂いている最中です。 多分このまま行けば、ここ数ヶ月では、このような会合が可能なのも今のタイミングが最後かも知れないです。 会場のプラ
続きを読む本日は、いつも大変な迷惑をかけております八戸市教育委員会社会教育課のKさんが来られました。 本日の企業安全祈願祭は午前に集中していた為、午後からの個人祈祷を宮司にお願いし、私が対応にあたりました。 龗神社所蔵の江戸期屋台
続きを読む来年の十二支である、寅年にちなんだ山車の設置が完了しました。 今回の担当山車組である新井田附祭振興会の皆様、師走の忙しない中、山車の奉納ありがとうございました。 報道関係者の皆様、寒い中ありがとうございました。
続きを読む現在十二支山車設置作業中です。 14:00前後に完成予定だそうです。
続きを読む奉納された方は、龗神社附祭山車組の「朔日町附祭」に参加しているという高校生です。 ちゃんと名前を確認しなかったので申し訳なかったですが、サインから見ると野澤くんかな?と思います。 11月16日の法霊神楽年越祭の折に祭典を
続きを読む本日は19時から龗神社の直会殿の一部をお貸しして、八戸三社大祭の龗神社附祭山車組の11団体による、年内最後の会議が行われています。 現在会議の真っ最中です。 会議の冒頭、今年から初めて行う新しい取り組みについて、私の方か
続きを読む