八戸三社大祭法霊山龗神社オンライン渡御祭第十八日目 〜御散供箱〜︎
令和三(2021)年 八戸三社大祭 法霊山龗神社オンライン渡御祭 第十八日目 〜御散供箱〜︎ ■ 写真1:御散供箱(おさごばこ) 協力:白陽写真館 神前に供える米や、清め祓う為に撒く米を御散供といいます。 散米に関しては
続きを読む青森県八戸市の総鎮守である法霊山龗神社で行われている日々の社務や神社や神道に関する豆知識、地鎮祭やお宮参り、七五三をはじめとしたお祝い事をブログでご紹介しています。
令和三(2021)年 八戸三社大祭 法霊山龗神社オンライン渡御祭 第十八日目 〜御散供箱〜︎ ■ 写真1:御散供箱(おさごばこ) 協力:白陽写真館 神前に供える米や、清め祓う為に撒く米を御散供といいます。 散米に関しては
続きを読む令和三(2021)年 八戸三社大祭 法霊山龗神社オンライン渡御祭第十七日目 〜新井田虎舞組〜 その2 新井田虎舞さんに関してもう一つご紹介です。︎ ■ 写真1〜7:門付けの様子︎ ■ 写真8:練習風景︎ ■ 写真9〜10
続きを読む令和三(2021)年 八戸三社大祭 法霊山龗神社オンライン渡御祭第十七日目 〜新井田虎舞組〜︎ ■ 動画1:御通り︎ ■ 写真2〜8:行列中の様子︎ ■ 写真9:安全祈願祭︎ ■ 動画10:出発式奉納舞 協力:八戸テレビ
続きを読む令和三(2021)年 八戸三社大祭 法霊山龗神社オンライン渡御祭 第十六日目 〜四神旗・奉納旗・白熊毛御長柄槍〜︎ ■ 写真1:四神旗(ししんき)︎ ■ 写真2:奉納旗(ほうのうばた)︎ ■ 写真3:白熊毛御長柄槍(びゃ
続きを読む令和三(2021)年 八戸三社大祭 法霊山龗神社オンライン渡御祭 第十五日目 〜龗神社法霊神楽〜︎ ■ 動画1:一斉歯打ち︎ ■写真2〜9:行列︎ ■ 写真10:権現頭台車 協力:八戸テレビ放送、白陽写真館、八戸市教育委
続きを読む令和三(2021)年 八戸三社大祭 法霊山龗神社オンライン渡御祭 第十四日目 〜大広間太鼓〜︎ ■ 写真1:大広間太鼓(おおひろまだいこ) 協力:白陽写真館 中世、城中等で合図号令に使われた太鼓を「大広間太鼓」又は「御広
続きを読む令和三(2021)年 八戸三社大祭 法霊山龗神社オンライン渡御祭 第十三日目 〜神職〜︎ ■ 写真1:神職行列の様子 九日目に書きましたが、龗神社行列には、現在4人の神職が御神輿に随行していますが、その二番目となる神職で
続きを読む令和三(2021)年 八戸三社大祭 法霊山龗神社オンライン渡御祭 第十二日目 〜金幣(旧:御神馬)〜︎ ■ 写真1:人の手による行列の金幣 協力:八戸テレビ放送 金色の幣束(へいそく)を指して、龗神社においては金幣(きん
続きを読む令和三(2021)年 八戸三社大祭 法霊山龗神社オンライン渡御祭 第十一日目 〜湊虎舞保存会〜︎ ■ 動画1:湊虎舞(みなととらまい)出発式奉納舞︎ ■ 写真2〜7:出発式奉納舞︎ ■ 写真8〜10:御通り行列 協力:白
続きを読む令和三(2021)年 八戸三社大祭 法霊山龗神社オンライン渡御祭 第十日目 〜三階の松〜︎ ■ 写真:三階の松(さんかいのまつ) 協力:白陽写真館、八戸市教育委員会社会教育課 オンライン渡御祭を始めようと準備を始める前か
続きを読む令和三(2021)年 八戸三社大祭 法霊山龗神社オンライン渡御祭 第九日目 〜大麻神職〜︎ ■ 写真1〜2:大麻神職(おおぬさしんしょく) 協力:八戸テレビ放送、白陽写真館 龗神社行列には、現在4人の神職が御神輿に随行し
続きを読む