法霊山龗神社instagramからの投稿
今日はなぜか午前午後と解体の安全祈願祭ばかり。寒さハンパじゃなかったです。お陰で顔の筋肉もこわばり、祝詞読む時何度噛みそうになった事か。#神社 #龗神社 #法霊山 #法霊山龗神社 #解体 #解体工事
続きを読む青森県八戸市の総鎮守である法霊山龗神社で行われている日々の社務や神社や神道に関する豆知識、地鎮祭やお宮参り、七五三をはじめとしたお祝い事をブログでご紹介しています。
今日はなぜか午前午後と解体の安全祈願祭ばかり。寒さハンパじゃなかったです。お陰で顔の筋肉もこわばり、祝詞読む時何度噛みそうになった事か。#神社 #龗神社 #法霊山 #法霊山龗神社 #解体 #解体工事
続きを読む令和二年葉月二日八戸三社大祭龗神社中日例祭3今日は御扉開扉を御紹介します。あわせて本殿御扉の構造的な特徴についても。宮司一拝の次は、本殿中央の扉を開ける、御扉開扉(みとびらかいひ)です。通常は御鍵後取(みかぎしど
続きを読む令和二年葉月二日八戸三社大祭龗神社中日例祭2昨日に続き昨年の中日例祭の続きです。龗神社では立礼(りゅうれい、正座ではなく椅子に着席及び起立して行う祭典の形式)で行われます。まず式次第ですが、一、開式の辞一
続きを読むこの暴風で今日の地鎮祭2件中2件とも現地斎行を断念。現地の土を持って来てもらい、神社で行いました。#神社 #龗神社 #法霊山 #法霊山龗神社 #地鎮祭 #暴風 #暴風雪 #木が折れそう
続きを読む令和二年葉月二日八戸三社大祭龗神社中日例祭①去年の三社大祭は中止されたとの認識がなされておりますが、行列などの付帯行事が中止されただけであり、最も重儀である例祭は斎行されています。三社大祭に関わる者までも
続きを読む先ず以って、昨日の地震被害に遭われた皆様に、八戸の地より遥かに御見舞い申し上げます。当社は被害も無く、また友人の仙台青葉神社さんも被害無しとの事でした。この様な状況で心苦しいばかりですが、写真の紹介をさせて
続きを読む今日も地鎮祭等で忙しく、特段投稿できる内容も無いので、今回も私が大ファンの「うぉんさい」さんの紹介でいかせて頂きます。写真は八戸鞠姫牛のローストビーフです。これは正直ハンパない美味さです。スーパー等て
続きを読むゴミ箱に古札やしめ飾りなどを捨てないでください。お札お守り等は古くなってもゴミではありません。縁起物も同様です。また、夜に車で来て、捨てる場所を探してゴミ箱や目立たない場所に投げ捨てて逃げる、いわゆる不法投棄が数件確認さ
続きを読む昨日の安全祈願祭後の1枚。北東北大学野球連盟の方々が安全祈願祭に来られました。新型感染症の収束が見えないと、今年の大会等の見通しは立たないそうです。#神社 #龗神社 #法霊山 #法霊山龗神社 #安全祈願祭 #北東北大学野
続きを読む本日建国記念の日。フォロー頂いている他のお宮さんでもおっしゃっていますが、建国記念日ではありません。神話は作り話だから神武天皇御即位を建国と認めない、日本は政教分離が定められているから神道色の強いものを建国と主張するのは
続きを読む八戸三社大祭の表に出ないシリーズ、江戸時代の屋台山車から「太公望」についてです。龗神社には、以前ご紹介した武田信玄と太公望の2台の屋台山車が保存されており、隔年で曳き出されます。現在文化庁の支援事業として両方の
続きを読む