令和三年6月28日 青森県三戸郡階上町 K様邸地鎮祭
令和三年6月28日 青森県三戸郡階上町 地鎮祭 K様、御家族御親族の皆様、関係者の皆様に於かれましては、本日の地鎮祭が滞りなく納められました事、誠に御目出度く、心より御祝い申し上げます。 今後の建築工事が滞る事無く捗り進
続きを読む青森県八戸市の総鎮守である法霊山龗神社で行われている日々の社務や神社や神道に関する豆知識、地鎮祭やお宮参り、七五三をはじめとしたお祝い事をブログでご紹介しています。
令和三年6月28日 青森県三戸郡階上町 地鎮祭 K様、御家族御親族の皆様、関係者の皆様に於かれましては、本日の地鎮祭が滞りなく納められました事、誠に御目出度く、心より御祝い申し上げます。 今後の建築工事が滞る事無く捗り進
続きを読む令和三年6月28日 青森県三戸郡田子町 地鎮祭 H様、御家族御親族の皆様、関係者の皆様に於かれましては、本日の地鎮祭が滞りなく納められました事、誠に御目出度く、心より御祝い申し上げます。 今後の建築工事が滞る事無く捗り進
続きを読む令和三年6月26日 灯ちゃん 初宮詣 N家ご家族の皆様、本日は御長女様のお宮参り、誠に御目出度う御座います。 今後お子様のご成長とともに、多くの喜びを分かち合い、如何なる時も手を取り共に歩まれ、数多の春秋の時を幸せに過ご
続きを読む本日は19時より、龗神社附祭の11山車組の中から、一部の方にお集まり頂き、本年度大祭の打ち合わせでした。 全てが決定していませんが、現在まで︎ 大祭期間中境内にミニ山車を展示する︎ 7/31と8/1にお囃子の奉納を行う︎
続きを読む昨日の続き 地鎮祭はした方がいいですか?の件 その2 今日は、私自身が地鎮祭の中でも不思議だと感じている、いわゆるクワ入れ、正式には「地鎮の儀」の部分から少し書きます。 地鎮の儀は️苅初の儀(かりぞめのぎ)
続きを読む令和三年6月24日 青森県八戸市 地鎮祭 Y様、御家族御親族の皆様、関係者の皆様に於かれましては、本日の地鎮祭が滞りなく納められました事、誠に御目出度く、心より御祝い申し上げます。 今後の建築工事が滞る事無く捗り進み行き
続きを読む地鎮祭した方がいいですか?の件 住宅建築に関する減税措置の期限などもあり、ここ数年八戸市近隣では地鎮祭をはじめとする建築関連の祭祀が多い傾向です。 前回のラッシュは伊勢志摩サミットの前あたり、つまり消費増税の延長が発表さ
続きを読むJR八戸駅新幹線改札内の八戸三社大祭看板 仙台東京方面の新幹線に乗る際毎回目にする看板です。 ホームに降りるエスカレーターの所に設置されています。 疲れが取れず年だなぁという感じな体調の為、今日はこれしかないです。
続きを読む築30年以上経つが今から地鎮祭をしたいという方のお話 今日お電話頂いた方からのお問い合わせなのですが、 自宅は築30年以上になるが、今から地鎮祭をやってもらえないか? というものでした。 このInstagramをご家族の
続きを読む令和三年6月20日 伊織くん 初宮詣 O家ご家族の皆様、本日は御長男様のお宮参り、誠に御目出度う御座います。 今後お子様のご成長とともに、多くの喜びを分かち合い、如何なる時も手を取り共に歩まれ、数多の春秋の時を幸せに過ご
続きを読む