令和四年3月15日 青森県八戸市 G様邸地鎮祭
令和四年3月15日 青森県八戸市 地鎮祭 G様、御家族御親族の皆様、関係者の皆様に於かれましては、本日の地鎮祭が滞りなく納められました事、誠に御目出度く、心より御祝い申し上げます。 今後の建築工事が滞る事無く捗り進み行き
続きを読む青森県八戸市の総鎮守である法霊山龗神社で行われている日々の社務や神社や神道に関する豆知識、地鎮祭やお宮参り、七五三をはじめとしたお祝い事をブログでご紹介しています。
令和四年3月15日 青森県八戸市 地鎮祭 G様、御家族御親族の皆様、関係者の皆様に於かれましては、本日の地鎮祭が滞りなく納められました事、誠に御目出度く、心より御祝い申し上げます。 今後の建築工事が滞る事無く捗り進み行き
続きを読む先に業務連絡ですが、十一山車組・供奉芸能団体の皆さんで参列される方は、本日中に電話又はDMでご連絡ください。 明日13:00より境内にて斎行されます。 という事で、朝から明日の準備をして頂いておりますが、苅田工業さんでテ
続きを読む令和四年3月13日 青森県八戸市 地鎮祭 K様、御家族御親族の皆様、関係者の皆様に於かれましては、本日の地鎮祭が滞りなく納められました事、誠に御目出度く、心より御祝い申し上げます。 今後の建築工事が滞る事無く捗り進み行き
続きを読む令和四年3月12日 青森県上北郡おいらせ町 地鎮祭 S様、御家族御親族の皆様、関係者の皆様に於かれましては、本日の地鎮祭が滞りなく納められました事、誠に御目出度く、心より御祝い申し上げます。 今後の建築工事が滞る事無く捗
続きを読む三社大祭龗神社関係者各位 報道各位 法霊山龗神社が発祥の八戸三社大祭は、その起源となる享保六年発祥法霊社神輿渡御祭から、令和二年に三百年目の大奉祝式年を寿ぐ事となりました。 また同年、三神社の合同例祭として135年を迎え
続きを読む11年前3月11日、東日本大震災によって、助けを求める声も虚しく、寒さに震える身を温もりに包む事叶わず、何一つ成す術もなく、大津波に飲み込まれその人生を瞬く間に奪われてしまわれた多くの尊き御霊達の御前に、衷心より哀悼の誠
続きを読むこの投稿をInstagramで見る 陸奥国八戸総鎮守 法霊山龗神社【公式】(@ogami_jinja)がシェアした投稿 感染症対策ガイドラインに基いて鈴緒を使用不可にしたり、手水舎を使用できなくしたり。 しばらく水も出さ
続きを読む感染症対策ガイドラインに基いて鈴緒を使用不可にしたり、手水舎を使用できなくしたり。しばらく水も出さずにいたら、木枠とか全部劣化していました。作り直そうかな…最近喉が異常に乾くのでついに糖尿の前兆か!と震え上がりましたが、
続きを読む今日のデーリー東北さんの一面に、農協役員の津軽南部対立の件が載っていました。 去年か一昨年でしたが、私も青森出張の時に少しだけ経験しました。 この対立構造は、もともとは江戸時代の、青森県西部側の津軽藩、東側の南部藩(盛岡
続きを読む本日より、境内板塀のトタン張り工事が始まりました。 またすぐ隣接の県道工事現場も現在工事進行中で、板塀側、つまり駅通り側の駐車スペースは作業車などが駐車するスペースとして使用されています。 基本的に板塀側の駐車スペースは
続きを読む