陸奥国八戸総鎮守 法霊山龗神社ブログ

青森県八戸市の総鎮守である法霊山龗神社で行われている日々の社務や神社や神道に関する豆知識、地鎮祭やお宮参り、七五三をはじめとしたお祝い事をブログでご紹介しています。

社務日誌

法霊山龗神社instagramからの投稿

本日は法霊山龗神社末社の新川神社(しんかわじんじゃ)春の例祭が執り行われました。️鎮座:青森県八戸市沼舘2-37️祭神:瀬織津姫命新川神社は江戸時代創建と伝わります。当時、鎮座地のすぐに流れる馬淵川が氾濫する事度々あり、水の神を鎮める為に地域の農民達が創建したものであるそうです。実は新川神社が龗神社の末社となっている由緒はわかっておりません。一般的に水の神と伝わる瀬織津姫を奉斎するにあたり、同じく水に関係する龗神社によって祀られたのでは?という方もいるのですが、昔の方々は今よりその辺りが厳格なイメージがあり、そんな短絡的な話じゃないんじゃないの?と思っています。先代が色々調べていたようなのですが、どうやら先代旧事本紀を調べていた形跡があります。そもそも瀬織津姫は古事記日本書紀、所謂記紀には登場せず、我々神職が瀬織津姫と接するのは大祓詞くらいなものです。祓戸四柱大神の一柱として、「たかやまのすえ ひきやまのすえより さくなだりにおちたぎつ はやかわのせにます せおりつひめというかみ おおうなばらにもちいでなむ」とされています。我々の罪穢れを大海原に持ち出してくれる神、というところでしょうか。龗神社が水に関わり深い事は様々な文献伝承でわかる部分もあるのですが、それでも意味が不明な事も多く存在していて、その一つが新川神社との関係性という事です。他の謎な部分はいずれ書きたいと思います。そもそも瀬織津姫も当社主祭神の高龗神も、どういった性質の神か、という部分が難しいと考えています。こういう事を言うと怒られるかも知れませんが、記紀での扱い方から考えて権力の本筋じゃないだろうなというのは感じます。本当は私自身にも様々考えもありますが、長くなりますのでいつか折を見て紹介させて頂きたいと思います。#神社 #龗神社 #法霊山 #法霊山龗神社 #瀬織津姫 #瀬織津姫命 #馬淵川 #新川神社 #高龗神 #高龗大神 #大祓詞 #青森県の神社 #八戸市の神社 #八戸の神社 #例祭 #春祭り #shinto #shintoshrine #shintoprayer #shintoism #shrine #japaneseshrine
法霊山龗神社instagramからの投稿