陸奥国八戸総鎮守 法霊山龗神社ブログ

青森県八戸市の総鎮守である法霊山龗神社で行われている日々の社務や神社や神道に関する豆知識、地鎮祭やお宮参り、七五三をはじめとしたお祝い事をブログでご紹介しています。

お知らせ

限定御朱印に関するお願い

法霊山龗神社instagramからの投稿

現在頒布中の限定御朱印の郵送対応に関して、皆様方にお願い致します。

最近幾つかの媒体で取り上げられたらしく、ここ10日くらい毎日電話で郵送希望のお問い合わせがあります。

来週のどこかのタイミングから、インターネット受付に限定して募集を始める予定でおります。

この対応は

■通常社務への影響を最小限に抑える様に一元化して対応するため
■対応職員に限界がある為
■希望の問い合わせ手段が電話よりウェブ経由が圧倒的である為

以上が理由となり決定したものです。

電話問い合わせの際に上記を説明して、まだ受付開始していない旨お伝えするのですが、

■電話代払ってわざわざ連絡してるんだから、今住所言うからこのまま対応しろ。
■インターネットだけで受付なんて、年寄りに対して不親切じゃないか。
■他の神社に頼む時は毎回現金書留でやってるから同じく対応しろ。
■客対応が悪い神社だとGoogleなどにレビューを投稿されたくなかったら、客の希望通り対処するのが当然だ。

まだまだあげればキリがないですが、こう言って来るのはどうやら70代以上の方のようです。

インターネットと言うと、ほとんど必ず70代だから〜、みたいに言ってきます。

そもそもGoogleにレビュー投稿できるならインターネット対応できるだろ、と思いますが…

御朱印の本来を言えば長くなるので書きませんが、あくまで御神前を拝して御初穂(又は賽銭など)を納めた証として渡しているもので、郵送は普通の事ではありません。

他の神社ではやってるのに、と言う人もいましたが、他のお宮さんと龗神社では様々な事情も環境も違うので、同じく言われても困ります。

そしてなによりも、御神前を拝するに、客などという概念は神社側にありません。

一人、男性の方で、神社はサービス業に分類される業態だから、相応の対応をするのが常識である、と言ってきた人がいます。

たしかに分類はそうなりますが、細かくいえばこの方の認識は途中までで止まっていると思います。

まぁそれはいいとして、サービス業だからと言うならば、だったら神社側も参拝者を選ぶ事ができて当然、となりますから、お断りする場合があっても問題ないでしょうし、逆に気に食わなければ神社を利用しなければいい事になります。

とにかく、神社神道の崇敬があって、神に対して自分を客だ等と言わない方が神社というサービス業が受け入れる客、って事になるんですかね、敢えて言えばね。

自分を客と思って神社に来られる方は、龗神社のみならず、どこの神社の考えにも合致しないと思いますので、神社を利用したり参拝したりするのは控えた方がよろしいでしょう。

精神世界を重視する神社と、現実的なゲインを重視して精神性は不要と考える方では相容れないでしょうし、多分お互いの為になりません。

どっちが正しいなどではなく、どちらの考えもそれぞれの良さと問題があると思います。

大きくそれましたが、御朱印を頒布する神社側には、その考え方や目的が存在します。

古いものを維持する為に社入金が必要、多くの人に神社の良さを知ってもらう手段、御祭神の功績を広く後世まで伝える方法の一つなど。

今回の龗神社限定御朱印も考えがあって取り組んでいます。

どうか御理解頂き、自分の都合を押し付けるような連絡は控えてください。

そしてお願いですが、皆さんの周りの方々にも教えてあげてください。

よろしくお願い致します。