陸奥国八戸総鎮守 法霊山龗神社ブログ

青森県八戸市の総鎮守である法霊山龗神社で行われている日々の社務や神社や神道に関する豆知識、地鎮祭やお宮参り、七五三をはじめとしたお祝い事をブログでご紹介しています。

社務日誌

法霊山龗神社instagramからの投稿

昨日本日と執り行われた、青森県八戸市小田鎮座、小田八幡宮様の例大祭の演芸大会に遊びに行ってきました。午前の祭典前には奉献酒等を納めに伺いました。ここ3年間は露天も演芸大会も中止していましたが、それでも毎年必ず伺っておりましたので、4年ぶりに例年通りの内容と聞いて楽しみにしていました。17:40くらいから法霊神楽の出番というのもあり、その直前に到着。神楽を遠巻きに見ながら、社務所のところで権禰宜さん達と話し込んでいたところ、三戸郡階上町に鎮座する「潮山神社」の宮司さんがいらっしゃって、3人でおしゃべり。潮山さんの宮司さんがお帰りになられてからも、権禰宜さんと神仏習合時代と今の違いやその変遷過程の話、義経北行伝説の話などしていたところ、本殿内の掛け軸を見ながら話そうという事になりました。すると拝殿にいらっしゃった宮司さんが様々なお話を聞かせてくれたのですが、八戸市内で「松」とついている住所の地域に一本も松がなくて杉ばかりなのは何故か?一戸から九戸までの中で四戸だけがない理由は何だったのか?本当の宮大工の最も優れた技は建材の木を扱う技術ではなくて他の部分にあるといった話を教えてくださり、この上なく面白い事ばかりで興奮しました。結局1時間半近く邪魔ばかりしてしまいましたので、そろそろというタイミングで失礼してきました。そういえば途中、権禰宜さんの息子が来たので、「みんなに何か適当に買って、お前も好きなの買ってきなよ。」と言ってお金を渡したところ、露天を素通りしてコンビニに向かい、数本の飲み物を買ってきて消え去りました。お釣りは全て小遣いと消え去ったのです。まぁ最初からそのつもりで渡しましたのでいいんですけどね。帰り際、娘が露天で少し買い物したいと言ったのでお店に立ち寄ったところ、龗神社の山車組の方がやってる店に偶然立ち寄る事に。見た事ある人だなと思ってたところ、声を掛けられて、あぁやっぱりな、と。思わぬ場で出会うのも中々に嬉しいものです。小田八幡様によると、コロナ前より人出は随分と少ないと言っておりましたが、それでもかなりの人がいらしてました。子供達含め地域の方々も楽しそうに過ごしておりましたし、神社のお祭りって良いものだなとしみじみ思います。龗神社では、八戸三社大祭の時は、決められたスケジュールに従ってタイトな時間の中で多くを執り行う必要があるのもあって、皆さんがどう触れ合って楽しんでいるのかを見たり感じたりする事ができません。有難い事に数千人にも及ぶ多くの関係者の手厚い仕事ぶりに支えら、大規模な大祭を斎行できておりますが、その分崇敬者や参拝者との距離は遠いものになります。三社大祭自体の本義・意義は重要な事であって、規模の大小に依らず大切なお祭りであるのは間違いありませんが、人々の様子を知る事ができないのには寂しさも覚えます。龗神社でも昔は5月の法霊神楽祭には露天も出て賑やかなお祭りをして、地域の方々とも触れ合う事ができていましたので、色々な方面と相談しながら近く復活できればいいなと思います。#神社 #神社仏閣 #龗神社 #法霊山 #法霊山龗神社 #青森県の神社 #八戸市の神社 #八戸の神社 #総鎮守 #八戸総鎮守 #八戸 #八戸市 #青森県 #法霊神楽 #宵宮 #小田八幡宮 #小田八幡宮例大祭
法霊山龗神社instagramからの投稿