陸奥国八戸総鎮守 法霊山龗神社ブログ

青森県八戸市の総鎮守である法霊山龗神社で行われている日々の社務や神社や神道に関する豆知識、地鎮祭やお宮参り、七五三をはじめとしたお祝い事をブログでご紹介しています。

社務日誌

法霊山龗神社instagramからの投稿

先週金曜日の23日、龗神社附祭の十一山車組による会議がありました。その席で話されている事を聞いて知ったのですが、どこの山車組でも人手が足りず四苦八苦しているようです。まず作り手も確保できていないようで、「間に合うの?」と聞いたら「間に合わせるんだよ」との事。そして、山車の引き手となる子供達がどれだけ集まってくれるのかも不安なのだそうです。神社の行列も人材には大変苦労していますが、部分的に調整できるものもあるのに対し、山車は重さがあるので引き手不足は致命的だと思います。そこで、山車組参加へのお願いです。どこの地域にお住まいの方でも、当日八戸に来られる方なら参加ができるようです。龗神社には️内丸親睦会️柏崎新町️塩町️下組町️下大工町️十一日町️城下附祭️青山会️朔日町️新井田附祭️淀以上の十一組があります。2021年7月からの投稿で各山車組の紹介が行われていますので、ご参考頂ければ幸いです。大祭は前後夜祭含め、7月31日〜8月4日までですが、特に本祭渡御が行われる8月1日と8月3日引き手は重要になってくるのだと思います。参加費は掛かりますが、大きな金額ではありません。半纏や花笠は貸し出されると思います。山車組に依るかもしれませんが、期間中1日だけの参加などでも可能かと思いますので、市外県外の方々は旅行の思い出や地元民との特別な交流の機会に、またお子様との貴重な思い出作りの機会に、市内の方はお友達同士誘い合わせてでも是非ご参加をお待ちしております。八戸三社大祭は、龗神社にとっては三百年以上の歴史を持つ大祭式の神道祭禮行事です。三百年以上に渡り、その伝統を紡いできた方々の精神が今に続いているものです。全国的に見れば、神道祭禮としては決して古くはないとは言え、この先350年、400年と続けていく為に、皆様にできる伝統の継承方法があります。それは参加してみる事です。そこで感じた事、得た事、その様な経験を三百年に渡り後進に伝え紡いできた事を繰り返してきた結果が今にあります。細やかな地方のお祭りではありますが、日本人のアイデンティティや精神を紡ぐ一助と思い、どうか多くの皆様のお力添えをお願い申し上げます。また参加できずとも、見ることでも伝えられる思いや精神性があります。少しでも多くの方々に精神文化を感じ、楽しんで頂けます事を心より願っております。#神社 #神社仏閣 #龗神社 #法霊山 #法霊山龗神社 #青森県の神社 #八戸市の神社 #八戸の神社 #総鎮守 #八戸総鎮守 #八戸 #八戸市 #青森県 #八戸三社大祭 #八戸三社大祭龗神社発祥三百年 #八戸三社大祭2023 #三社大祭 #三社大祭龗神社発祥三百年 #三社大祭2023 #祭り #夏祭り #お祭り参加
法霊山龗神社instagramからの投稿