陸奥国八戸総鎮守 法霊山龗神社ブログ

青森県八戸市の総鎮守である法霊山龗神社で行われている日々の社務や神社や神道に関する豆知識、地鎮祭やお宮参り、七五三をはじめとしたお祝い事をブログでご紹介しています。

社務日誌

法霊山龗神社instagramからの投稿

令和五年11月17日(金)、私の母校でもある「八戸市立八戸小学校」の150周年を祝う記念式典と祝賀会が行われ、私も御招待頂きました。今年は明治政府が定めた「学制」公布から150周年に当たるそうで、日本全国で創立150周年を迎える学校がたくさんあるそうです。宮司を始め、私も娘も、兄弟も皆八戸小学校の卒業生です。午前10時から学校体育館で記念式典、夜は八戸プラザホテルで祝賀会が行われました。せっかくのお招きでしたし、滅多に無い機会でもありましたので出席させてもらいました。またこの日は八戸広域消防本部さんの物故者慰霊祭でしたが、時間的にギリ間に合う算段が取れたので、8:00〜慰霊祭会場搬入設営10:00〜記念式典13:00〜物故者慰霊祭18:00〜祝賀会という流れで出席可能な感じに。この為に消防本部の方々に無理をお願いして、搬入設営時間を本来より1時間早めてもらい、記念式典には慰霊祭で着装する白袴で参加して、帰社後簡単な昼食を取ったらすぐ出発できるようにしたりなど、結構タイトでドキドキするスケジュールではありましたが、参加が叶い良かったです。祝賀会は冒頭に内丸親睦会山車組の木遣りで開式し、お酒も入り楽しい時間が始まりました。八戸小学校の学区には、八戸三社大祭の内丸親睦会山車組、八戸えんぶりの内丸朳組、法霊神楽など伝統芸能などに関わる団体もあり、また、八戸三社大祭発祥の地である龗神社を学区に持っている唯一の小学校でもあります。課外活動では内丸親睦会山車組や龗神社への訪問見学、学校では年一回内丸朳組と法霊神楽が隔年で伺って芸能を見る授業が行われたり、歴史伝統に触れる教育を行っているのだそうです。娘が小学生の時には、えんぶり初日の2/17に行われる「一斉摺り」というのを学校の授業で見に行くなんてのもありました。そして八戸三社大祭に山車組で参加するほとんどの児童は内丸親睦会に、えんぶり参加児童は内丸朳組に、神楽が好きな児童は法霊神楽に、という感じで、実際に教育方針は生かされているように見えます。今後200周年、またそれ以上に長い歴史を刻んで行く中でも、地域と触れ合い伝統と共に歩んで行く教育が続いていって欲しいなと願っています。最後に余談ですが、祝賀会でお酒も、なんて書きましたが、娘がこの日学習塾の見学会に行くというので、迎えに行く必要があった為飲めず、私は最後までノンアルコールで通しました。#神社 #神社仏閣 #龗神社 #法霊山 #法霊山龗神社 #青森県の神社 #八戸市の神社 #八戸の神社 #総鎮守 #八戸総鎮守 #八戸 #八戸市 #青森県 #八戸小学校 #八戸小学校創立150周年記念事業 #八戸の小学校 #祝賀会 #内丸親睦会 #内丸親睦会山車組 #八戸プラザホテル
法霊山龗神社instagramからの投稿