法霊山龗神社instagramからの投稿
令和7年2月3日 立春八戸種類株式会社五戸工場如空純米吟醸生原酒 立春朝搾り販売開始安全祈願祭今年も、龗神社筆頭総代、河内屋さんが経営する酒蔵「八戸酒類株式会社」の五戸如空工場にて、立春朝搾り販売開始に伴う安全祈願祭が執り行われました。河内屋さんでは主に「八鶴」「如空」という2大ブランドがありますが、今年も昨年同様如空で販売となりました。という事で、「如空純米吟醸生原酒立春朝搾り」という名前で本日より県内特定の販売店で扱われるそうです。早速頂いてきたお酒を味わってみましたが、生酒の微発泡感やフルーティーな吟醸香などは例年通り素晴らしく美味しいのですが、今年の大きな特徴は、とにかく酸味が少なく、自然でくどくない甘味が際立っているという部分かなと感じました。甘味はしつこいという事はなくて、アルコール感がバランスを絶妙に整えていると思いました。と、私の当てにならない味覚の食リポを見るよりも、手に入る方は実際味わってみて欲しいです。とにかくオススメです。#神社 #神社仏閣 #青森県の神社 #八戸市の神社 #八戸の神社 #青森県 #八戸市 #青森県八戸市 #八戸 #総鎮守 #八戸総鎮守 #龗神社 #法霊山 #法霊山龗神社 #おがみ神社 #立春朝搾り #立春朝搾り令和七年乙巳二月三日 #如空 #八戸酒類 #八戸酒類株式会社五戸工場 #八戸酒類株式会社 #如空純米吟醸生原酒 #如空立春朝搾り #如空立春朝搾り純米吟醸生原酒 #日本名門酒会